お口の中の症状や病気は総合的に捉える必要があります。例えば、「咬み合わせを治して欲しい」という訴えを持った患者様のお口を診れば、「咬み合わせの不調」の原因には歯の欠損が関係しているというケースも多々あります。大切なのは「患者様の要望に応える術を持つだけではなく、口腔内の問題を総合的に解決できる術を持つことだ」と考えています。
総合歯科治療を実践するためには、それぞれの治療分野において平均レベル以上で提供できなければ意味がありません。たとえば、歯根に膿が出来た歯に対して精密な根管処置を行えば、抜歯を防ぐことができるかもしれません。しかし、その歯に被せる処置が永続性の低いものであれば、再発虫歯になるということも十分にあります。
歯科治療は、保存分野(歯の神経治療、歯周病治療)、補綴分野(被せ物、義歯)、口腔外科(抜歯、インプラント)、矯正分野など多岐にわたります。これら全てを網羅した上で一定レベル以上の歯科治療が実践できなければ、患者様に提案する治療の選択肢を狭めてしまいます。
しかし、一人の歯科医があらゆる分野の治療を平均レベル以上に保つために知識や技術を身につけることは、治療の多様化などの理由から限界があります。そのため、各分野の専門医と連携して治療するということが望ましいのですが、現実問題として一部の総合病院や大学病院にしか専門医は存在しないと言えます。
そこで、私は総合歯科医として、いつまでも自分の歯で噛めるように、歯の機能を回復させるインプラント治療と歯を修復する補綴(被せ物)治療、それに歯並びを整え正しい咬み合わせへ誘導する矯正治療を中心に高いレベルの歯科治療が実践できるように研鑽いたしております。